新型交付金

共同通信ニュース用語解説 「新型交付金」の解説

新型交付金

人口減少対策の5カ年計画「地方版総合戦略」を策定した都道府県市町村に、2016年度から配るお金。高齢者移住のモデル事業や特産品のブランド化など、複数自治体官民共同で実施する事業を支援する。全国のモデルケースとなる取り組みに優先配分する仕組みを想定している。政府はこれとは別に、地方創生関連の先行実施分として14年度補正予算に1700億円の交付金を計上し、地方版戦略の作成費などを支援している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む