すべて 

新御殿御絵図面(読み)しんごてんおんえずめん

日本歴史地名大系 「新御殿御絵図面」の解説

新御殿御絵図面
しんごてんおんえずめん

成立 文政一〇年(推定)

原本 上杉雪子氏

解説 八戸藩主の御殿新築のために作製された八戸城の城内絵図。新御殿の基本設計平面図で、縮尺も大きく、内部間仕切なども詳記される。文政一一年に新御殿の建築が始まっているので、古御殿御絵図面と同時に作製されたものであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 推定
すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む