新旧分離(読み)シンキュウブンリ

デジタル大辞泉 「新旧分離」の意味・読み・例文・類語

しんきゅう‐ぶんり〔シンキウ‐〕【新旧分離】

企業経営難に陥った場合の再建策の一。事業を引き継ぐ「新会社」と、債務や赤字事業などの処理にあたる「旧会社」に分けることで、新会社の信用を高めて、経営を立て直す。旧会社は破産手続きなどを経て清算されることが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む