新桶屋町(読み)しんおけやまち

日本歴史地名大系 「新桶屋町」の解説

新桶屋町
しんおけやまち

[現在地名]米沢市大町おおまち四―五丁目・桜木町さくらぎちよう

川井小路かわいこうじ町の東、南北道に沿う東片側の職人町。脇町一三町の一。裏はまつ川の河原。元和二年(一六一六)郡代平林蔵人の上申により、直江兼続栄松えいしよう寺下屋敷に割出して成立した(同年「新桶屋町水帳」鈴木文書)東寺ひがしてら町居住の桶屋だけでは需要を満たせなかったからと考えられる。寛文一二年(一六七二)の惣町軒数目録によれば軒数三六余、うち無役屋一七(桶役・藩の作事・川除普請などには出役)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android