新潟三越伊勢丹(読み)にいがたみつこしいせたん(その他表記)Niigata Isetan Mitsukoshi Company Limited

日本の企業がわかる事典2014-2015 「新潟三越伊勢丹」の解説

新潟三越伊勢丹

正式社名「株式会社新潟三越伊勢丹」。英文社名「Niigata Isetan Mitsukoshi Company Limited」。小売業。昭和55年(1980)「株式会社新潟伊勢丹設立。同59年(1984)店舗開店。平成22年(2010)新潟三越と統合し現在の社名に変更。本社は新潟市中央区八千代。三越伊勢丹ホールディングス子会社の百貨店。新潟唯一の百貨店。新潟伊勢丹・新潟三越の2店舗と新発田三条長岡市など県内6ヵ所にショップを展開

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む