新着資料案内(読み)しんちゃくしりょうあんない(その他表記)new arrival announcement

図書館情報学用語辞典 第5版 「新着資料案内」の解説

新着資料案内

図書館で新たに受け入れた資料新収図書)の一覧リスト.新刊図書ばかりとは限らない.どのような資料が図書館に収集されたかを利用者に知らせる重要な広報メディアである.速報性が要求されるので,公共図書館の場合,行政広報紙の紙面を活用する場合もある.図書館独自で発行する場合は,その配布を行政広報紙と同時にしてもらうという方法もとられる.内容的には,書誌データだけのものと,短い解説を加えたものとがある.児童向けに作成されるものはイラストなどを豊富に使用し,読みやすく楽しいものも多い.また,配布物ではなく,館内に本のケースや帯,カバーや実物を展示することも行われている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む