新野川ダム

デジタル大辞泉プラス 「新野川ダム」の解説

新野川ダム

山形県長井市、最上川水系置賜野川にある多目的ダム長井ダムの建設計画当初の仮称。当時、置賜野川には管野ダム木地山ダムがすでに存在していたため、“野川の新しいダム”という意味をこめた命名だったが、「にいのがわ」と誤読されがちなことから、1979年以降、地名に由来する現ダム名に変更された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む