方瀬村(読み)ほうぜむら

日本歴史地名大系 「方瀬村」の解説

方瀬村
ほうぜむら

[現在地名]鳳来町連合れんごう

南は東海老ひがしえび村、東は身平橋みだいらばし村、北は小野おの村、西は須山すやま村に接する。県道伊那街道は、明治二三年(一八九〇)より工事に着手し、当村域を通り標高三八〇メートルの与良木よらき峠を越す馬車道になった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む