日光寺跡(読み)につこうじあと

日本歴史地名大系 「日光寺跡」の解説

日光寺跡
につこうじあと

[現在地名]久美浜町字浦明

浦明うらけからせきに至る日光寺峠の西側、小字ホンダ口(本堂口)から谷を南に入ると小字本堂屋敷ほんどうやしきがある。

中世末の丹後国御檀家帳に「にんくわうし 寺数あまたあり、ぬしぬしの心まゝに御付候寺御座候、近年はいつれも祭り候人御持候、壱人も余人へは御持なく候、はし本坊ほうほうの代参めされ候人道者ひき也まんさう坊ほうほうの代参めされ候人道者ひき也」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 セキ 円頓

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android