日媛(読み)ひのひめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「日媛」の解説

日媛 ひのひめ

日本書紀」にみえる采女(うねめ)。
雄略天皇2年吉野の狩猟先で,なますをつくる者がいないために怒って御者の大津馬飼をきって宮中にかえった天皇に,皇太后皇后に命じられて酒をすすめた。日媛の美しさに天皇の怒りもおさまったという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む