日岐城跡(読み)ひきじようあと

日本歴史地名大系 「日岐城跡」の解説

日岐城跡
ひきじようあと

[現在地名]生坂村日岐

仁科氏一族の丸山氏(日岐氏)の当初の本城であったが、日岐大城ひきおおじように拠ってからはその支城さい川が大きく屈曲して流れる日岐地区の岬状の尾根先にあり、川はあたかもこの城の堀のようにみえる。万平まんだいらの館及び要害城である日岐大城とは本流を隔てて相対している。

享保九年(一七二四)の「信府統記」には「日岐古城地、日岐村ヨリ六町八間、西ノ方ニアリ、内ノ構東西四間、南北十四間、外ニ日岐殿屋敷跡トテ、横三十間、長十八間、東ニ土手アリ、横二間、長十間、南土手横一間、長十五間、南向ノ屋敷ナリ、但シ、日岐ノ大城ハ、麻績組ニ見ヘタリ」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android