にほんスピッツ【日本スピッツ】
日本原産の中型犬。純白長毛、立ち耳、巻き尾が特徴。以前は無駄吠えが多いとされていたが、現在は改良されている。番犬や家庭犬として使われている。JKCでは、第5グループ(原始的な犬・スピッツ)に分類する。◇品種の英名はJapanese Spitz。
出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報
Sponserd by 
日本スピッツ
種名 / 日本スピッツ
解説 / 陽気で遊び好きですが、けいかい心の強い性格です。純白の長い毛が特ちょうです。
体重 / 9~11kg
分布 / 日本
グループ / 第5グループ(ほかの犬種のもとになっている原始的なすがたのイヌのグループ)
出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の日本スピッツの言及
【スピッツ[種]】より
…スピッツとはドイツ語に由来し,口吻がとがり,立耳の先端がとがった北方系犬種の総称で,日本では家庭犬の日本スピッツのことをいう。日本土着のイヌではなく,大正の末ごろ輸入された洋犬種の子孫と信じられているが起源は不明である。…
※「日本スピッツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 