日本トップリーグ連携機構(読み)ニホントップリーグレンケイキコウ

デジタル大辞泉 の解説

にほん‐トップリーグれんけいきこう【日本トップリーグ連携機構】

日本の団体球技の最上位リーグが連携し、互いの強化活動の充実運営活性化目的とする機関。平成17年(2005)に設立された一般社団法人。令和6年(2024)現在、9競技12リーグが加盟JTL(Japan Top League Alliance)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む