日本の対テロ強化策

共同通信ニュース用語解説 「日本の対テロ強化策」の解説

日本の対テロ強化策

過激派組織イスラム国」による邦人人質事件を受け、国内外の邦人の安全を確保するため今年5月に決定した。来年主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)や、2020年の東京五輪・パラリンピックを見据えている。具体的なテロ対策として、対外情報収集業務を一元化する組織「国際テロ情報収集ユニット」の新設や、危険地域に渡航しようとする人への旅券返納命令発出、国際テロリズム緊急展開班(TRT―2)の態勢強化などが柱となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む