共同通信ニュース用語解説 「日本の平均気温」の解説
日本の平均気温
都市化による環境の変化の影響を受けにくく、地域的な偏りがないよう選んだ15地点の観測結果を基に気象庁が算出する。1991~2020年の30年間の平均を基準値としている。長期的な変化の分析では、年の平均気温は100年当たり1・40度のペースで上昇している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...