1960年(昭和35)学校法人城西学園設立の城西レントゲン技術専門学校を起源とする。姉妹校の城西放射線技術専門学校とともに,医療・福祉分野に専門職となる人材を輩出してきたが,2007年(平成19)日本医療科学大学として開学した。保険医療学部に診療放射線学科,リハビリテーション学科(理学療法学専攻・作業療法学専攻),看護学科,臨床工学科を設置している。建学の精神は「報恩感謝」であり,専門学校時より推進してきた専門技術・知識の修得はもとより,医療人としてふさわしい教養や心構えをそなえた人材の育成をめざしている。埼玉県毛呂山町にキャンパスが置かれ,2016年現在の収容人数1519人。
著者: 鈴木崇義
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...