修得(読み)シュウトク

精選版 日本国語大辞典 「修得」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐とくシウ‥【修得】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 道を修行すること。〔謝枋得‐武夷山中詩〕
  3. 学問、技術などをならいおぼえて身につけること。学業課程を履修し終わること。しゅとく。
    1. [初出の実例]「佗心通をも修得せりといへども」(出典:正法眼蔵(1231‐53)心不可得)
    2. 「授業時間を一時間延長してかれこれ高女教育に近い科目を修得せしめてゐる」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉一四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む