日本学校健康会(読み)にほんがっこうけんこうかい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日本学校健康会」の意味・わかりやすい解説

日本学校健康会
にほんがっこうけんこうかい

児童生徒等の健康の保持増進を目的として、1982年(昭和57)従来日本学校安全会と日本学校給食会を統合して設立された特殊法人。1986年に日本体育・学校健康センターに改組、さらに2003年(平成15)に設立された独立行政法人日本スポーツ振興センターへと業務を移行した。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android