日本政府の外国人入国規制

共同通信ニュース用語解説 の解説

日本政府の外国人入国規制

日本政府が新型コロナウイルス感染防止策として2020年から導入した水際対策。21年秋に感染拡大が落ち着いたため一時緩和したが、新変異株「オミクロン株」の感染抑止のため昨年11月30日外国人の新規入国を全面的に禁止した。政府は今月17日、例外的に国費留学生87人の入国を認めると発表。ただ多くの留学生は今も入国できず、柔軟対応を求めている。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む