日本版CCRC構想

共同通信ニュース用語解説 「日本版CCRC構想」の解説

日本版CCRC構想

高齢者が健康なうちに移り住み、介護医療が必要となる終末期まで継続的なケアや生活支援サービスを受けて暮らせる共同体をつくる構想米国に大学跡地を活用した例など約2千カ所がある。安倍政権は、これを参考に大都市から移住する高齢者の受け皿として国内各地に整備することを目指す。政府有識者会議は、共同体の正式名称を「生涯活躍のまち」、愛称を「プラチナ・コミュニティ」と定め、自治体住民への周知を図る。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む