すべて 

日本猫(読み)ニホンネコ

デジタル大辞泉 「日本猫」の意味・読み・例文・類語

にほん‐ねこ【日本猫】

日本産の家猫和猫。→ジャパニーズボブテール
[補説]日本の家猫の起源は、奈良時代中国から持ち込まれた愛玩用の猫といわれる。短毛で顔が丸く、毛色はさまざまな模様がみられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 「日本猫」の解説

にほんねこ【日本猫】

日本に古くからすむ猫のこと。三毛(みけ)猫やトラ、ブチなどといわれる模様をもつ短毛の猫をさす。

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

すべて 

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android