日本聖書福音教団苫小牧福音教会(読み)にほんせいしよふくいんきようだんとまこまいふくいんきようかい

日本歴史地名大系 の解説

日本聖書福音教団苫小牧福音教会
にほんせいしよふくいんきようだんとまこまいふくいんきようかい

[現在地名]苫小牧市双葉町二丁目

苫小牧市街地中央、JR室蘭本線の北側に位置する。日本聖書福音教団に所属。昭和二六年(一九五一)スウェーデン人の宣教師エリシク・アルメフォースが苫小牧福音教会で伝道したのが始まり。同三三年現在地(当時の緑町一〇二番地)教会堂新築、同年一〇月に日本人牧師の小林基常が着任し、伝道態勢の基礎が確立した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 苫小牧市史

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android