日本証券投資顧問業協会(読み)ニホンショウケントウシコモンギョウキョウカイ

デジタル大辞泉 「日本証券投資顧問業協会」の意味・読み・例文・類語

にほん‐しょうけんとうしこもんぎょうきょうかい〔‐シヨウケントウシコモンゲフケフクワイ〕【日本証券投資顧問業協会】

金融商品取引業者自主規制団体一つ。昭和62年(1987)設立。投資者保護を目的とする自主規制ルールの制定会員への遵守指導等を行う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む