共同通信ニュース用語解説 「日産・ルノー連合」の解説
日産・ルノー連合
日産自動車とフランス大手ルノーによる企業連合。経営危機に陥った日産が1999年にルノーと資本提携し、部品調達や開発での連携を通じてコスト削減を進めてきた。2016年に三菱自動車が日産傘下に入り、現在の3社連合となった。日産がルノー株を15%、ルノーが日産株を43・4%それぞれ保有し、ルノーはフランス政府が筆頭株主となっている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...