3社連合

共同通信ニュース用語解説 「3社連合」の解説

3社連合

日産自動車三菱自動車、フランス大手ルノーでつくる企業連合。部品調達や研究開発共同で手がける。経営危機に陥った日産が1999年にルノーと資本提携した後、2016年に経営が悪化した三菱自が日産傘下に入って現在の形となった。日産とルノーは電気自動車(EV)分野で協力関係を深めており、23年11月には資本関係が対等となった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む