日米対外不均衡(読み)にちべいたいがいふきんこう(その他表記)Japan-U.S. trade inbalance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日米対外不均衡」の意味・わかりやすい解説

日米対外不均衡
にちべいたいがいふきんこう
Japan-U.S. trade inbalance

近年,先進国間の対外不均衡拡大し,中でも日本の対米黒字,アメリカの対日赤字の拡大という日米間の不均衡がクローズアップされている。財貨サービスの輸出入差額としての経常収支は,国内貯蓄投資差額に等しく,国内の貯蓄投資差額は,また国外の貯蓄投資差額の裏返しであることから,日米間の不均衡是正としては,アメリカの国内投資超過の縮小,日本の国内投資の拡大が求められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む