縮小(読み)シュクショウ

デジタル大辞泉 「縮小」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐しょう〔‐セウ〕【縮小】

[名](スル)縮まって小さくなること。また、縮めて小さくすること。「五分の一に縮小した模型」「軍備縮小する」⇔拡大
[類語]収縮萎縮縮み短縮凝縮圧縮濃縮圧搾凝結凝固縮めるつづめる詰める切り詰める狭める約する縮約短い短め短小寸足らず寸詰まり最短ちんちくりんつんつるてんショート三寸縮まる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「縮小」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐しょう‥セウ【縮小・縮少】

  1. 〘 名詞 〙 ちぢまって小さくなること。また、ちぢめて小さくすること。⇔拡大
    1. [初出の実例]「或之を縮小にし或之を拡張する事有り」(出典:和蘭学制(1869)〈内田正雄訳〉中学条例)
    2. 「自分の存在を最高度に縮小(シュクセウ)して恐れ入ってゐると」(出典坑夫(1908)〈夏目漱石〉)
    3. [その他の文献]〔釈名‐釈親属〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「縮小」の読み・字形・画数・意味

【縮小】しゆくしよう

縮める。

字通「縮」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む