日米豪印の枠組み

共同通信ニュース用語解説 「日米豪印の枠組み」の解説

日米豪印の枠組み

日本、米国オーストラリアインドの4カ国による協力の枠組み通称は「四つで一組」などを意味する英単語「Quad(クアッド)」。経済、軍事面で台頭する中国を見据えて米国のインド太平洋戦略に組み込まれており、民主主義や法の支配といった普遍的価値観基盤に4カ国の結束を目指す。地域の安全保障やインフラ整備、新型コロナウイルス対策が主なテーマ。今年3月にテレビ会議方式による初の首脳会合を開いた。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む