旧豊田紡織株式会社栄生工場建屋(読み)きゅうとよだぼうせきかぶしきがいしゃ

事典 日本の地域遺産 の解説

旧豊田紡織株式会社 栄生工場建屋

(愛知県名古屋市西区則武新町4-1-35)
推薦産業遺産指定の地域遺産〔33号〕。
1919(大正8)年築、事務棟1925(大正14)年築。建物外周は煉瓦造、一部鉄筋コンクリート造。豊田佐吉がこの地で織布工場を始め、紡績会社が自動織機開発に取り組めるまで資本技術集積が進んだ

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む