早乙女家貞(読み)さおとめ いえさだ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「早乙女家貞」の解説

早乙女家貞 さおとめ-いえさだ

?-? 江戸時代前期の装剣金工
早乙女家成の子という。明珍家からわかれた早乙女家4代。常陸(ひたち)(茨城県)下妻,相模(さがみ)(神奈川県)小田原にすんだという。早乙女家の三名工のひとりで,作品に透かし彫りの鐔(つば)がある。同名の金工が数人いる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「早乙女家貞」の解説

早乙女家貞

生年生没年不詳
江戸前・中期の金工家。早乙女家4代目で,家成の子と伝えられる。常陸国(茨城県)下妻,石岡に住し,相模国(神奈川県)小田原に移住したという。早乙女家のなか明寿,政徳と共に三名工と称された。時代の下る作もあることから,家貞の名は各代におよぶものとみなされる。

(加島勝)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android