早打肩(読み)はやうちかた

精選版 日本国語大辞典 「早打肩」の意味・読み・例文・類語

はやうち‐かた【早打肩】

  1. 〘 名詞 〙 急に肩が充血して激しい痛みを感じ動悸(どうき)が高まって卒倒・気絶する病気。はやかた。
    1. [初出の実例]「三十日程つとめると、ころりと死だ。きけば、早打(ハヤウチ)かたじゃげな」(出典:咄本・口拍子(1773)後家)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む