精選版 日本国語大辞典 「早起は三文の得」の意味・読み・例文・類語
はやおき【早起】 は 三文(さんもん)の=得(とく)[=徳(とく)]
- 早起きは健康によく、また、早起きすると何かとよいことが起こるものであるというたとえ。
- [初出の実例]「早起をすれば三文の得があると申すから」(出典:落語・春日の鹿(1891‐92)〈禽語楼小さん〉)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...