昆虫養殖(読み)こんちゅうようしょく(その他表記)Insect farming

知恵蔵mini 「昆虫養殖」の解説

昆虫養殖

人間用の食品家畜家禽養魚などの飼料への利用を目的として、昆虫を人工的に育てる産業国際連合食糧農業機関(FAO)が2013年に人口増による世界的な食糧危機の解決策として活用を推奨する報告書を発表して以降、昆虫は栄養価が高く収益性に優れた持続可能な代替タンパク源として注目を集めるようになった。欧米を中心に原材料として昆虫を取り入れる食品メーカーやペットフードメーカーが登場し、それに伴い昆虫養殖事業に参入する企業が増えつつある。

(2018-10-23)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android