昇天祭(読み)しょうてんさい

関連語 昇天日 名詞

百科事典マイペディア 「昇天祭」の意味・わかりやすい解説

昇天祭【しょうてんさい】

キリスト昇天を記念する祭で,英語ではAscension。復活祭後40日目に祝われ,必ず木曜日に当たる。移動祝日。キリスト昇天は古くから美術主題として扱われ,フラアンジェリコ,ジョット,ティントレットらの名作がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む