明石君(読み)あかしのきみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「明石君」の解説

明石君 あかしのきみ

源氏物語」の登場人物
父は某大臣の血をひく前播磨守(さきのはりまのかみ)の明石入道。父の考えで,須磨(すま)に流された光源氏とちぎり,女児を生む。のち光源氏の妻紫上の養女となった娘が中宮(ちゅうぐう)にまで出世し,母として幸福な人生をおくった。明石御方ともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む