明石城侍屋敷絵図(読み)あかしじようさむらいやしきえず

日本歴史地名大系 「明石城侍屋敷絵図」の解説

明石城侍屋敷絵図(明石城武家屋敷図)
あかしじようさむらいやしきえず

三九・五×五四センチ

成立 江戸時代後期

原図 荻野家

解説 肉筆彩色画。作成時期などについては不詳。台地上の本丸の麓にあった三の丸を中心に中堀と外堀の間にあった武家屋敷地区のみを描写。各武家屋敷にはそれぞれ家臣名が、また中堀や外堀にあった諸門と橋および各丁名についても記載されている。とくに橋については板橋土橋などの種別についても描き分けている。また三の丸北側、本丸辺りについては、絵画風に松林丘陵を描写。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android