昔物(読み)ムカシモノ

デジタル大辞泉 「昔物」の意味・読み・例文・類語

むかし‐もの【昔物】

昔、作ったもの。だいぶ以前に流行したもの。
矢張―だから柄合がらあいが今と違って締められまいよ」〈魯庵社会百面相

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「昔物」の意味・読み・例文・類語

むかし‐もの【昔物】

  1. 〘 名詞 〙 昔、製作したもの。また、昔、流行したもの。古風なもの。時代物
    1. [初出の実例]「さてこそ道具表色までむかし物時代ものともてはやす」(出典:談義本・世間万病回春(1771)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む