…1635,36年に詳細な注釈を付したアイ(間狂言)の詞章を,42年には230余番の狂言台本を江戸で執筆完了,45年(正保2)父の加判を得て芸事伝領者としての正統性を確立した。51年(慶安4)狂言のあり方の大要を記した《昔語(むかしがたり)》を著述(北七大夫加判)。この後,病を得て奈良に隠退する60歳ころまでは引き続き第一線の役者として活躍したが,隠居後は著述に専念したらしく,58年(明暦4)《昔語》補訂に続き,60年(万治3)にはその注釈書である《わらんべ草》5巻を一応完成,2年後に奈良で66歳の生涯を終えるまでさらに加筆を試みたようである。…
…江戸時代初期の狂言師大蔵虎明(おおくらとらあきら)(1597‐1662)の著。初め父虎清(とらきよ)の教訓を主に89段から成る《昔語(むかしがたり)》を1651年(慶安4)に著したが,次いで,それに抄,すなわち注釈を加えた《狂言昔語抄(きようげんむかしがたりしよう)》を編集し,さらに,これを改稿して60年(万治3)に完成したのが《わらんべ草》である。内容は89の段,および巻末の系図等から成り,能・狂言における芸道の理念,演能前後の心構えや態度,狂言の性格・内容の概観,狂言指導の心得,演能や楽屋での作法・故実,《翁》の歴史や故実など,能・狂言の基本的な事柄を広範囲にわたって説く。…
※「昔語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新