星野之宣(読み)ホシノユキノブ

デジタル大辞泉 「星野之宣」の意味・読み・例文・類語

ほしの‐ゆきのぶ【星野之宣】

[1954~ ]漫画家北海道の生まれ。現実感のある描写でつづられた壮大なスケールのSF作品に定評があるほか古代史ベースにした伝奇ものも手がける。代表作「宗像教授」シリーズ、「はるかなる朝」「ヤマタイカ」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む