映画「オッペンハイマー」

共同通信ニュース用語解説 の解説

映画「オッペンハイマー」

米国原爆開発を主導して「原爆の父」と呼ばれた物理学者ロバート・オッペンハイマーの伝記映画。「メメント」や「インターステラー」など独創的な映画で話題を呼んできたクリストファー・ノーラン監督の最新作。国家存亡をかけた核開発競争や、原爆投下後のオッペンハイマーの苦悩を描く。日本では3月29日に全国公開。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む