存亡(読み)ソンボウ

デジタル大辞泉 「存亡」の意味・読み・例文・類語

そん‐ぼう〔‐バウ〕【存亡】

存在滅亡。存続するか消滅するかということ。そんもう。「会社存亡をかけた企画」「危急存亡とき」「国家存亡危機
[類語]興亡興廃消長栄枯盛衰浮き沈み浮沈

そん‐もう〔‐マウ〕【存亡】

そんぼう(存亡)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「存亡」の意味・読み・例文・類語

そん‐ぼう‥バウ【存亡】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ぞんぼう」とも ) 存在と滅亡。残ることとほろびること。生きることと死ぬこと。そんもう。
    1. [初出の実例]「無存亡、一依爵次」(出典凌雲集(814)序)
    2. 「この船に後れ、限りある日数を過さば、父の存亡(ソンバウ)も量がたし」(出典:読本椿説弓張月(1807‐11)前)
    3. [その他の文献]〔易経‐繋辞下〕

そん‐もう‥マウ【存亡】

  1. 〘 名詞 〙そんぼう(存亡)
    1. [初出の実例]「存亡 ゾンマウ」(出典:永祿二年本節用集(1559))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「存亡」の読み・字形・画数・意味

【存亡】そんぼう(ばう)

死生。また、国の存滅。〔孟子、離婁上〕三代天下を得るや仁を以てし、其の天下を失ふや不仁を以てす。國の廢興存する以(ゆゑん)のも、亦た然り。

字通「存」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む