春の海外安全強化月間

デジタル大辞泉プラス 「春の海外安全強化月間」の解説

春の海外安全強化月間

3月1日からの1ヶ月間。外務省中心となり、国民海外旅行における安全対策意識や危機対応力の向上を図る啓発活動期間。外務省海外旅行登録「たびレジ」や「海外安全ホームページ」の利用を呼びかけるほか、海外安全対策マニュアルの配布などを行う。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む