春の高校バレー(読み)はるのこうこうばれー

知恵蔵mini 「春の高校バレー」の解説

春の高校バレー

高校バレーボール選手権大会の一つ。夏のインターハイと並ぶ大きな大会で「春高バレー」とも呼ばれる。1970年から2010年までは「全国高等学校バレーボール選抜優勝大会」が正式名称であり、毎年3月に東京で行われていた。しかし、高校3年生も出場できるよう開催時期を1月にするのに伴い、10年にて同大会は廃止。11年より冬のインターハイバレーボール大会が「全日本バレーボール高等学校選手権大会」へと改称し、「春の高校バレー」の愛称を引き継いだ。主催は、日本バレーボール協会全国高等学校体育連盟フジテレビジョンなど。

(2013-1-8)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む