春山満(読み)はるやま みつる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「春山満」の解説

春山満 はるやま-みつる

1954-2014 昭和後期-平成時代の経営者。
昭和29年2月13日生まれ。24歳で進行性筋ジストロフィーを発症し,のち首から下の運動機能を失う。昭和63年福祉のデパート「ハンディ・コープ」を開業。平成3年ハンディネットワーク・インターナショナル(HNI)を設立して介護医療のオリジナル商品を開発・販売。15年アメリカのビジネスウィーク誌の「アジアの星 25人」に選ばれる。17年高齢者住宅運営会社のオリックス・リビングを設立。国家基本問題研究所評議員,ハワイシニアライフ協会名誉理事をつとめた。平成26年2月23日死去。60歳。兵庫県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む