普及版 字通 「時享」の読み・字形・画数・意味 【時享】じきよう(きやう) 四季の祭。〔戦国策、趙一〕古の賢君、行(かいだい)に施すに非ざるなり。~祭祀時享、鬼に當るに非ざるなり。~年豐なるは、衆人之れを喜ぶも、賢は之れを惡(にく)む。字通「時」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by