時原忠信(読み)ときはらの ただのぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「時原忠信」の解説

時原忠信 ときはらの-ただのぶ

?-? 平安時代中期の医師
「皇国名医伝前編」によれば時原興宗(おきむね)の孫で,時原維材(これえだ)の弟。侍医。天延3年(975)清原滋秀(ますひで)とともに藤原忠義の病気をなおしたことが円融天皇の耳にとどき,位階を1級すすめられた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android