精選版 日本国語大辞典 「時機を失する」の意味・読み・例文・類語
じき【時機】 を=失(しっ)する[=逸(いっ)する]
- ある事を行なうのに適当な機会を失ってしまう。
- [初出の実例]「但志慮太周匝にして、恐くば為めに時機を逸すること有るを免れざる可し」(出典:一年有半(1901)〈中江兆民〉三)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...