時間分解能(読み)ジカンブンカイノウ

デジタル大辞泉 「時間分解能」の意味・読み・例文・類語

じかん‐ぶんかいのう【時間分解能】

測定器や観察装置などで、物理量や観察対象の変化を捉える最短の時間間隔。また、その時間変化を識別できる能力
[補説]時間分解能が低い測定器の場合、光や音による二つ信号が短い時間間隔で発せられると、一つの信号として検知してしまうが、時間分解能が高い測定器の場合、二つの信号を別個に検知することができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む