時間外取引(読み)ジカンガイトリヒキ

デジタル大辞泉 「時間外取引」の意味・読み・例文・類語

じかんがい‐とりひき〔ジカングワイ‐〕【時間外取引】

証券取引所金融商品取引所)の通常取引時間外に行われる取引。証券取引所自体で開かれる場合(立会外取引)と、電子ネットワークを使って証券取引所の外で行われる場合とがある。時間外取引の乱用を防ぐため、金融商品取引法では、企業の3分の1以上の株式を取引する場合、原則株式公開買付による必要があると規定する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「時間外取引」の解説

時間外取引

早朝昼休みなど市場が開いていない時間に大量の株式を一定の売買価格幅を決めて交わす取引を指す。市場の外で行われるため、立会外取引ともいう。2005年6月に改正された証券取引法では、時間外取引でも、上場している企業の3分の1を超える株式を取得する場合は、買い付け価格や予定数などを開示することが義務づけられている。これは、2005年2月にライブドアが時間外取引ながらニッポン放送株を大量に取得したことが、公開買い付け(TOB規制趣旨に反したことから、時間外取引でもTOB規制に基づくべきという意見による。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android