晋祠銘(読み)しんしのめい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「晋祠銘」の意味・わかりやすい解説

晋祠銘
しんしのめい

晋祠とは春秋時代晋国の祖唐叔虞(とうしゅくぐ)を祀(まつ)った祠(ほこら)で、中国山西(さんせい/シャンシー)省太原(たいげん/タイユワン)の南西約25キロメートル、晋源の懸甕(けんおう)山山麓(さんろく)にある。すでに6世紀初頭の『水経注(すいけいちゅう)』にその記述がみえ、その後、各時代に種々の道教神が加祀(かし)されて、今日まで修改築を経て多くの廟(びょう)がある。646年(貞観20)1月、高句麗(こうくり)征伐帰途、ここに立ち寄った唐の太宗は、父高祖が晋祠に武運を祈ったことにちなみ、大唐創業の当地に感謝しつつ、自ら撰文揮毫(せんぶんきごう)して碑を建てた。これを「晋祠銘」という。碑額は飛白(ひはく)体で3行、本文は行草書で28行。書聖王羲之(おうぎし)に心酔し、行書名手として知られた太宗の雄渾(ゆうこん)な筆勢は、まさに王者の風格を示している。なおこの碑銘は世に行書碑の始まりと喧伝(けんでん)されている。

[角井 博]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の晋祠銘の言及

【温泉銘】より

…碑は現存しないが,その拓本の一部分が,剪装巻子本の形で,フランスのペリオがもち帰った敦煌(とんこう)文書の中から発見され,羅振玉によって,太宗の自撰自書と断定された。奔放自在な,中国史上屈指の大皇帝の書らしい書で,同じく太宗の自撰自書と考えられる《晋祠銘》とともに高い評価を得ている。【外山 軍治】。…

※「晋祠銘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android